趣味

天体

【自作】手動簡易赤道儀のようなもの【ポルタⅡ経緯台に搭載】

タンジェントスクリュー式の手動で星を追尾する簡易赤道儀のようなものを自作してみました。 このような簡易赤道儀はネット上でも多くの方が自作されているものを見かけます。 このようなもので本当に星が追尾できるものなのかとの思いから、自分でもやってみることにしました。
歴史

【吉田松陰】伊豆下田・踏海企ての地を訪ねて【金子重之助】

吉田松陰と金子重之助による踏海企ての地を訪ねました。歴史的な日となったその日の彼らの一挙手一投足が目に浮かぶようで、非常に感慨深いものがありました。
趣味

【村塾の四天王】吉田稔麿【新選組襲撃・池田屋に散る】

吉田稔麿は吉田松陰の松下村塾において、高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一と並び、村塾の四天王と称された人物である。池田屋事件で二十四年の短い生涯を閉じるが、その最期はどうだったのか?
趣味

【村塾の双璧】久坂玄瑞【禁門の変・志半ばで散る】

松陰は玄瑞を「防長第一流の人物たり、因って亦、天下の英才たり」とこれ以上は無いほどの評価をしている。高杉晋作と共に、村塾の双璧と称され、松陰の死後、長州尊攘派の中心的人物として、その存在を天下に知らしめるに至る。しかしながら、玄瑞は将来を嘱望されつつも、志半ばにして、その短い人生を終えてしまうこととなる。
天体

【自作】VixenポルタⅡ用機材搭載アダプタのようなもの【代用・アリガタプレート】

VixenのポルタⅡ経緯台は、鏡筒を「アリミゾ式」で着脱するようになっており、そのままではカメラや双眼鏡などの機材を搭載することはできません。そこで、ここはやはり、オプション品である「ポルタ用マルチプレート」のようなモノを自作してみるしかないでしょう。
天体

知っておきたい天文知識 10 【1光年って何キロメートル? ほか】

10の基本的な天文知識ですが、すべてを知っている人はごく一部だと思います。それぞれについて補足情報も加えていますので、暇つぶしにでもご覧ください。
登山

【富士登山 2022】二度の失敗を糧に、三度目にして初めて山頂に立つ!【須走ルート】

二度の失敗を糧に、スローペースで富士山頂に挑み、三度目にして初めて山頂に立つことができました。その一部始終を記録したページです。
登山

【富士登山 2023】四度目にして日本最高峰の頂に立つ!【須走ルート】

昨年の山頂悪天候から1年、四度目の富士登山にて初めて剣が峰まで行くことができました。その一部始終を記録したページです。
タイトルとURLをコピーしました