VixenのポルタⅡ経緯台は、鏡筒を「アリミゾ式」で着脱するようになっており、そのままではカメラや双眼鏡などの機材を搭載することはできません。
そのため、Vixenは「ポルタ用マルチプレート」というオプション品を販売しており、このプレートをポルタのアリミゾに取り付ければ一眼レフカメラや双眼鏡などの機材を搭載することが可能になります。
ただし、結構なお値段のプレートですので、ここはやはり、それらしきモノを自作してみようと思うに至りました。
1. ホームセンターへ
購入したモノは以下のようなものです。
スカイクリーン 面付けパーツ HP-8B \943(税別)
長穴ワイド棚受 Y-029 75×150 2個 \342(税別)×2
=====================================================
合計 \1,627(税別)
2. アリガタプレートの代用
ただし、アリガタプレートのような後面に向けての傾斜は無く、また、この時点ではアリミゾに収まるのかどうかもわかりません。 迷いましたが、もはや賭けのつもりで購入に踏み切りました(笑)。
あとは、このアリガタプレート代用品に取り付けるL字型の棚受金具をホームセンターにて購入しました。
3. 組み立て
さて組み立てですが、プレートと2つのL字型金具を付属のボルトで結合させます。 ここから先もいろいろと考えてはいたのですが、Simple is Best ということで、これにて完成とします。。。どこが自作なんだと突っ込まれそうですが(笑)。
なお、以下が完成形となります。
4. ポルタⅡ経緯台に取り付け
5. 使い方いろいろ
(1)カメラや双眼鏡を搭載する
L字型金具に自由雲台やピノホルダーを固定する際は左下画像のように1/4インチボルトネジで固定することができます。 また、1/4インチボルトネジ(と角ワッシャー)だけでL字型金具に直接、カメラを接続することも可能です。
(3)自作簡易赤道儀を搭載する
現在は、もう使用していないのですが、このアダプタを使って以下のように自作の簡易赤道儀をポルタⅡ経緯台に搭載し、星空撮影を行っていました。詳細は以下をご覧ください。
(4)ポタ赤を搭載する
L字型金具に、板材を取り付けてボルトで固定したものが左下画像になります。
これに、ポタ赤(ケンコー スカイメモS)をハンドルネジで固定し、ポルタⅡ経緯台のアリミゾに取り付けます(右下画像)。ポルタの微動装置を使うことで、比較的楽に極軸合わせが出来ると思います。 ただし、一度極軸を合わせたら、微動装置の硬さ調整ビスを締めて動かないようにしておかないと、簡単に極軸がズレてしまうことになります。
右下画像のような、付属のショートプレートに自由雲台と一眼レフカメラを取り付けただけの撮影の場合は、これで十分使えます。
おわり
コメント