PR

【いて座】南斗六星【北斗七星との比較・見つけ方】


 
 北斗七星と似たようなひしゃくの形をした、南斗六星と呼ばれる星の並びがあります。

 暗い星々の並びなので、あまり目立たない存在ですが、どうやって見つけたらいいのでしょうか? 興味のある方は、どうぞご覧ください。

 

・いて座のひしゃく星

 
 北の方角にある、ひしゃくの形をした星々は、北極星を探す際の目印とされることもあり、どなたでもご存じだと思います。

 南の方角にも、「いて座」「南斗六星」と呼ばれるひしゃくの形をした星の並びがあります。TOP画像の赤い線で形づくられる星々が、南斗六星です。

 
 

 南斗六星を街中で見ることは困難ですが、実際に見たことはなくとも、漫画「北斗の拳」の「南斗六聖拳」のモチーフになった星々として名前をご存じの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

 

・南斗六星を形づくる星々

 南斗六星は、「いて座」の星々のうちの6つの星々で構成されています。あまり目立つ存在ではないのですが、確かにひしゃくの形をしており、なるほど、北斗七星と似た形をしています。
 ただ、ひしゃくの柄の部分の星が1つ少ないため七星ではなく六星となっています。南斗六星を形づくっているのは、以下の6つの星ですが、北斗七星がほとんど2等星(1つだけ3等星)で構成されていることと違い、2等星が1つと、3等星が2つで、他はそれ以下の明るさの星々です。
 
・ζ星:アスケラ。2.60等級。距離約89光年。
・λ星:カウス・ボレアリス。2.60等級。距離約77光年。
・μ星:3.84等級。距離3000光年以上。
・σ星:ヌンキ。2等星。距離約228光年。
・τ星:3.32等級。距離約120光年。
・φ星:3.17等級。距離約231光年。
 

・南斗六星を見るには

 いて座は、黄道十二星座のひとつであり、名前のとおりにかっこいい射手の形をした、有名すぎるほどの星座ではあるのですが、暗い星々が多いため、街中で形を確認することは困難な星座で、その一部でもある南斗六星も然りです。

 いて座は、天の川銀河の中心方向にある星座で、付近には幅広の天の川と有名なM8(干潟星雲)などのメシエ天体が数多くあります。山など空が暗い場所へ行かれた際には、いて座や南斗六星の形を確認できるはずですので、夜空を見上げてみてください。

 

 その他の天体に興味がある方は、以下より探してみてください。

【天体観測】星座と周辺にある天体【四季の星座】
星座を形づくる恒星と周辺の天体について理解できればと思い、実際に撮影した星空写真を使って備忘録代わりに作ってきたものです。 星座一覧、一等星一覧から、目的の星座と周辺の天体の説明へと飛ぶようにしてありますので、どうぞご利用ください。

 

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました