自作PCで使ってきたCPU【Intel Celelon 300A ~ AMD Ryzen 5 2400G】

 これまでに6台の自作PCを組んできましたが,それぞれで使用してきたCPUを以下に紹介します。

1. Intel Celelon 300A (1999 ~ 2000)

 はじめて自作したPCに使いました。比較的安価なslot1用CPUですが,OC(オーバークロック)によって450MHzで使うのが当時,流行っていました。

 OCも考えてはいましたが,最上位のPentiumⅢの入手により,結局OCすることは無く,ヤフオクで手放してしまいました。

 
 

2. Intel PentiumⅢ 400MHz (2000 ~ 2004)

 当時,slot1用CPUの最上位だったPentiumⅢがどうしても欲しくなり,ヤフオクで中古品を入手しました。以後,4年間メインマシンのCPUとして働いてくれました。

 CPUクーラーがある裏側の画像はこちらです。しかし,このCPUクーラーですが,どうやっても外すことが出来ません。
 ぶっ壊すしかないんでしょうか。まあ壊しませんけど・・・。

3. AMD K6-Ⅲ 400MHz (2001 ~ 2005)

 AMDが開発したx86互換のCPUです。所有しているのは400MHzですが,K6-Ⅲ 450MHzがsocket7用CPUとしては最も高速なCPUだったとか。

 当時,話題にもなっており,AMDのCPUがどんなものなのか知りたかったこともあって,対応するsocket7マザーボード(FREEWAY FW-TI5VGF)と一緒にヤフオクで中古品を入手しました。

 しかし,画像右のエンブレムがなんかカッコいいです。

CPU裏面の画像はこちらです。
CPUクーラーはこちらを使いました。

4. AMD Athlon64 3000+ 1.8GHz (2004 ~ 2011)

 Intelに先駆けてAMDが64bit命令セットに対応したCPUを世に出したのですが,これからは64bit OSやアプリケーションが主流になるだろうとの思いから、2004年にAthlon64を使った自作PCを組むことにしました。

 同じ時期に,Windows XP 64bit版も出たこともあって,いつか32bit版から入れ替えようとは思っていたのですが,動かなくなるアプリケーションがあったりするとかで,結局OSを64bit版に入れ替えることなく終わってしまいました。

CPU裏面の画像はこちらです。
CPUクーラーはこちらのリテール品を使いました。

 

5. Intel Core i5 2500K[Sandy Bridge] 3.3GHz (2011 ~ 2019)

 2004年以来,7年ぶりの自作PCで選んだCPUは,Intel Core iシリーズ第二世代(Sandy Bridge)のCore i5 2500Kです。

 世はマルチコアCPUの時代になっていましたが,この時期,AMDはIntelのライバルとして機能しておらず,IntelのCPUを選ばざるをえませんでした。最上位のCore i7という選択肢もあったのですが,重いゲームをするわけでもなく,動画編集などをすることもなかったので,比較的コスパのよさそうなCore i5(4コア,4スレッド)を選択しました。

 CPU内蔵のグラフィック(intel HDシリーズ)を使えば,グラボも不要ということで,拡張カードはほとんど必要なく,安価に組み上げられたと思います。

 自作して以来,昨年(2019)までの8年間,メインマシンとして稼働してくれました。

 参考までに,Core i5 2500Kのハードウェア情報とベンチマークスコアは以下のような感じです。
CPU-Zによるハードウェア情報
Cinebench R20によるベンチマークスコア

CPU裏面の画像はこちらです。
CPUクーラーはこちらのリテール品を使いました。
一応,銅柱入りのようです。

6. AMD Ryzen 5 2400G 3.6GHz (2019 ~ )

 2011年以来,8年ぶりの自作PCで選んだCPUは,AMD Ryzen 第二世代のRyzen 5 2400Gです。このCPUを選んだ理由ですが「コスパ最高!」ってことに尽きると思います。

 CPU内蔵のグラフィック(RX Vega 11 Graphics)により,もちろんグラボ不要ですが,ゲームをやらない自分にとっては充分すぎるグラフィック性能を発揮します。

 参考までに,Ryzen 5 2400Gのハードウェア情報とベンチマークスコアは以下のような感じです。
CPU-Zによるハードウェア情報
Cinebench R20によるベンチマークスコア

CPU裏面の画像はこちらです。
CPUクーラーはこちらのリテール品を使いました。

 
 
おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました